【特集】"乗客激減"の赤字ローカル線 「必要」なのに乗らない理由 「廃線」を選んだ地域は今 この先、ローカル線はどうなるの?【報道ランナー】

カンテレNEWS
12 Oct 202210:48

Summary

TLDR日本の海沿いを走る余部鉄橋を通る列車が集落と海を結ぶ絶景スポットを描いた。しかし、人口減少と高速道路整備の進行により、利用客が激減し、ローカル線は存続の危機に瀕している。JR西日本は城崎温泉を含む路線の利用状況と収支を公表し、見直しが求められる。一方で、北海道夕張市では、JR関商線の夕張支線が廃止され、バスに転換し、利便性が向上した。しかし、運賃や時間が増加し、運転手不足も問題となっている。自治体とJRが協力して持続可能な交通手段を模索する必要がある。

Takeaways

  • 🚄 余部鉄橋は日本海沿いを走る列車で、絶景スポットとして有名です。
  • 🎑 関西では城崎温泉駅が有名で、大阪方面からの旅行客が多く利用しています。
  • 🏥 交通手段として列車は地域住民にとって重要な役割を果たしており、病院へのアクセスにも利用されています。
  • ⏳ 列車の運行は1時間に1本程度で、ワンマン列車のため降りる人がないとドアは開かれません。
  • 📉 人口減少と高速道路整備の進行により、利用客は過去25年で6割以上減少しています。
  • 🚂 JR西日本は今年4月にローカル線の利用状況と収支を公表し、城崎温泉を含む路線が見直しが必要だと発表しました。
  • 💼 新型コロナの影響で、JRは都市部路線や新幹線でのローカル線の赤字補填が困難になり、路線の向き合い方を見直すことになりました。
  • 👴 少子高齢化が進む地域では、JRの路線維持が住民にとって重要で、配線の危機に対する複雑な感情を持っています。
  • 🚌 北海道夕張市の例では、JR関商線の夕張支線が廃止され、バスに置き換えられました。
  • 🚍 夕張市のバスは鉄道の倍の本数に増加し、地域を細かく回るようになりましたが、運賃とかかる時間が増加しています。
  • 👦 兵庫県の参院選では地元の中学生が無人駅の掃除を行っており、将来の街の変化にも関心を持ち続けています。

Q & A

  • 余部鉄橋はどのような場所ですか?

    -余部鉄橋は、集落と海が織りなす絶景スポットで、日本の美しい景色を楽しむ場所です。

  • 城崎温泉駅にはどのような人々が訪れていますか?

    -城崎温泉駅には大阪方面から旅行客が次々と降りてきております。

  • jr山陰線はどのような地域を走っていますか?

    -jr山陰線は兵庫県の北部を走るローカル線です。

  • 城崎温泉から西に進んだ地域でどのような人々が列車を利用していますか?

    -城崎温泉から西に進んだ地域では、買い物や病院に行くための人々が列車を利用しています。

  • 列車の運行間隔はどのくらいですか?

    -列車の運行間隔は1時間に1本ほどで、ワンマン列車となっており、降りる人がいないとドアも開きません。

  • この地域の人口減少と高速道路整備が列車利用者数にどのような影響を与えていますか?

    -この地域の人口減少と高速道路整備は、利用客が過去25年で6割以上減少する影響を与えています。

  • jr西日本はローカル線の利用状況と収支をいつ初めて公表しましたか?

    -jr西日本は今年の4月にローカル線の利用状況と収支を初めて公表しました。

  • 新型コロナの影響でどのような問題が生じていますか?

    -新型コロナの影響で、都市部の路線や新幹線でローカル線の赤字を補填していたJRが、赤字路線との向き合い方を見直さざるを得なくなった状況にあります。

  • 北海道夕張市のJR関商線の夕張支線はどのような状況でしたか?

    -北海道夕張市のJR関商線の夕張支線は、人口減少により利用者が減り続け、3年前には127年の歴史に幕を降ろしました。

  • 夕張市の交通手段はどのように変わりましたか?

    -夕張市の交通手段は、鉄道の代わりにバスが導入され、路線バスの経路も見直し、地域を細かく回れるようになりました。

  • バスへの転換による影響はどのようなものがありますか?

    -バスへの転換により、運賃は倍以上になり、かかる時間も鉄道より15分以上増え、バス運転手不足の影響で運航本数を維持することが難しくなりました。

Outlines

00:00

🚂 日本海沿いを走る絶景列車

風光明媚な日本海沿いを走る列車、余部鉄橋、温泉街、そして新鮮なカニが楽しめる地域。しかし、この魅力的な路線は赤字に苦しんでいる。地域の人口減少と高速道路の整備が利用客減少の原因。JR西日本は今年4月にローカル線の収支を初めて公表し、城崎温泉から浜坂までの区間も見直しが必要とされた。新型コロナの影響で、赤字路線との向き合い方を見直さざるを得なくなった。

05:02

🚌 夕張市の鉄道廃線とバス転換

北海道夕張市では、人口減少によりJR関商線夕張支線が3年前に廃線となり、代替交通としてバスが導入された。夕張市はJR北海道との協議の結果、バス購入や停留所整備に7億5000万円の支援金を受け入れた。バスの本数や停留所が増え、利便性が向上する一方で、運賃の上昇や運行時間の延長、運転手不足による問題も発生。これによりタクシーへの依存が増加し、スクールバス運行との兼ね合いで市内のタクシー不足が懸念されている。

10:10

🧹 無人駅の清掃活動

兵庫県の参院選において、地元の中学生が無人駅の掃除をしている光景が見られる。彼らが大人になった時、街や鉄道はどう変わっているのか、それぞれの路線ごとに異なる未来がある。

Mindmap

Keywords

💡余部鉄橋

余部鉄橋は日本海沿いを走る列車路線の一部であり、絶景スポットとして知られています。この橋は自然と調和し、観光客にとって魅力的な場所となっています。ビデオでは、余部鉄橋を通過する列車が日本の自然美しさと交通インフラの結びつきを象徴しています。

💡城崎温泉駅

城崎温泉駅は、兵庫県北部を走るJR山陰線沿線に位置し、大阪方面からの旅行客が多く訪れる温泉地です。ビデオでは、この駅を訪れる人々がその地域の魅力を享受している様子が描かれています。

💡ローカル線

ローカル線とは、都市部や主要な都市間を結ぶ新幹線とは異なり、地域を結ぶ交通手段です。ビデオではローカル線が関西で1位を争う赤字路線だったと紹介されており、その運営に関する課題がテーマとなっています。

💡ワンマン列車

ワンマン列車とは、運転士のみで運転される列車のことです。ビデオでは、この地域の人口減少と高速道路の整備により、利用客が減少し、ワンマン列車が運行される状況が触れられています。

💡赤字路線

赤字路線とは、運営コストを回収できないほどの低い利用客数を持つ鉄道路線です。ビデオでは、JR西日本がローカル線の利用状況と収支を公表し、赤字路線の見直しが必要となっていると報告されています。

💡少子高齢化

少子高齢化は、出生率の低下と高齢化が進む社会現象です。ビデオでは、特に少子高齢化が著しい地域において、JRの路線維持が住民にとって重要な問題となっていると示唆されています。

💡自治体

自治体とは、地方自治体を意味し、市町村などがその一例です。ビデオでは、自治体が鉄道の維持を求める声が挙げられており、住民の複雑な思いが映し出されています。

💡夕張市

北海道の夕張市は、メロンの産地として有名です。ビデオでは、夕張市のJR関商線の夕張支線が廃止され、バスに転換された事例が紹介されており、新たな交通手段への移行が議論されています。

💡バス

ビデオでは、鉄道路線の廃止に伴いバスが代替の交通手段として導入された夕張市の例が挙げられています。バスはより柔軟で利便性の高い交通手段として、地域のニーズに応える可能性があると示されています。

💡持続性

持続性とは、長期的な視点から社会や環境が維持される能力を指します。ビデオでは、持続性のある交通手段の必要性が議論されており、JRと自治体が協力して新たな交通機関に転換する事例が紹介されています。

Highlights

風光明媚な日本海沿いを駆け抜ける列車が話題に

余部鉄橋は絶景スポットとして知られており、観光客が集まる

日本有数の温泉街である城崎温泉駅での旅客の様子

冬には新鮮なカニが楽しめ、魅力あふれる街を訪れるローカル線

関西で1位を争う赤字路線の話題

城崎温泉駅から車を持たない人々が病院や買い物に利用する様子

列車は1時間に1本でワンマン列車として運行されている

人口減少と高速道路整備の進行により、利用客が激減している現状

JR西日本がローカル線の利用状況と収支を公表し、見直しが必要な路線に城崎温泉が含まれる

新型コロナの影響で赤字路線との向き合い方を見直すことが強まっている

住民は鉄道の維持を強く希望する一方で、複雑な思いを抱えている

バスが目的地の近くまで連れて行く利便性があるという声

鉄道を残したいという思いと、実際に列車に乗るかどうかが一致しない現実

北海道夕張市のJR関商線夕張支線が閉線し、バスに転換した事例

夕張市が鉄道の維持が困難で、バスへの転換を提案した経緯

バスの本数と停留所が増加し、地域を細かく回れるようになった

バスへの転換により運賃とかかる時間が増加した一方、利便性が向上した

バス運転手不足が問題となっており、タクシーがその不足を埋う状況

夕張支線の赤字額が9割減少したとされる

兵庫県の参院選では地元の中学生が無人駅の掃除を行っている

Transcripts

play00:01

風光明媚な日本海沿いを駆け抜ける列車

play00:07

空の駅と呼ばれる

play00:08

余部鉄橋は

play00:10

集落と海が織りなすまさに絶景スポット

play00:16

日本有数の温泉街に

play00:20

冬には新鮮なカニまで

play00:37

そんな魅力あふれる街をゆくローカル線が

play00:44

関西で1位を争う

play00:46

赤字路線だった

play00:54

です

play00:56

[音楽]

play01:00

城崎温泉駅では大阪方面から

play01:03

旅行客が次々と降りてきます

play01:14

兵庫県の北部を走る

play01:16

jr山陰線

play01:20

今回取材をするのは

play01:22

城崎温泉からさらに西に進んだか

play01:35

今日は買い物ですね

play01:37

[音楽]

play01:44

ここ車持ってないんで

play01:47

病院に

play01:49

駐車していくのに薬もらい来たりせんなっ

play01:52

て1週間に1回ずつ

play01:55

乗って出るんですけどね

play01:57

[音楽]

play01:59

もう行かれませんもう

play02:05

駅から自宅までは

play02:07

歩いて30分の道のりです

play02:12

[音楽]

play02:20

列車は1時間におよそ1本

play02:25

ワンマン列車だから

play02:26

降りる人がいないと

play02:28

ドアも開きません

play02:34

この地域では人口が減り続けているのに

play02:37

加えて

play02:39

高速道路の整備も進み

play02:41

利用客がこの25年で

play02:43

6割以上減少

play02:46

ローカル線は今

play02:47

帰路に立たされています

play02:52

鉄道という大量にお客様をお運びする

play02:58

交通

play02:59

交通としてですねそのそういった特性を

play03:03

十分に発揮できていないと

play03:05

需要が少ないのに大きな装置で

play03:08

走らせていくということに

play03:10

限界がもう来ているんではないのかと

play03:14

今年4月

play03:16

jr西日本は

play03:18

ローカル線の利用状況と収支を初めて公表

play03:23

利用が少なく運航の見直しが必要な路線区

play03:25

play03:27

参院選の城崎温泉

play03:28

浜坂館も

play03:30

含まれました

play03:32

これまでJRは

play03:34

都市部の路線や新幹線で

play03:36

ローカル線の赤字を補填していたものの

play03:40

新型コロナの影響で

play03:42

赤字路線との向き合い方を見直さざるを得

play03:45

なくなったのです

play03:49

一方で自治体側は

play03:55

具体的な数字を示されると

play03:58

本当にあの

play03:59

予防会に行ってもね

play04:02

返す言葉がないですわね

play04:05

特にあの少子高齢化の

play04:07

著しい地域ですので

play04:09

JRの路線の維持だけはなんとかお願いを

play04:13

して

play04:14

続けていただくような方向で

play04:26

住民は配線の危機に対して

play04:28

複雑な思いを抱えていました

play04:32

ここ

play04:34

数学に一番困ると

play04:37

は言っても

play04:40

バスの方が

play04:44

目的地のすぐそこまで連れて行ってくれる

play04:47

から

play04:48

便利

play04:50

[音楽]

play04:58

それでも

play05:00

実際は

play05:02

10年で

play05:03

汽車のトトロイな

play05:08

車が

play05:09

多いどこに見てて車やな

play05:13

申し訳ない

play05:16

しなんとかのね

play05:19

山賊してほしいと思いますけどねなかな

play05:26

それが本音

play05:30

鉄道を残したい思いと今

play05:34

列車に乗るかどうかは

play05:36

必ずしも一致しないようです

play05:40

その地域にとって一番こう望ましいものっ

play05:43

ていうのが

play05:44

鉄道ありきで考えているより柔軟で

play05:48

利便性が高くて

play05:50

持続性のあるものというのがきっと作れる

play05:52

と思うしそういった事例もありますので

play06:01

JRと自治体が協力して

play06:03

新たな交通機関に転換した地域があります

play06:10

メロンの産地として有名な

play06:12

北海道

play06:13

夕張市です

play06:19

[音楽]

play06:24

市内を南北に走っていた

play06:27

JR関商線の夕張支線は人口の減少で利用

play06:31

者が減り続け3年前

play06:34

惜しまれつつも127年の歴史に幕を

play06:37

降ろしました

play06:44

その配線を提案したのは

play06:46

異例ともいえる

play06:48

夕張市側だったのです

play06:53

鉄道の代わりとなったのは

play06:56

バスです

play07:01

当時の夕張市長はバスの購入や停留所の

play07:05

整備20年間の運航費の補助として

play07:09

7億5000万円の支援金を

play07:11

jr北海道が出すことと引き換えで

play07:14

敗戦に合意しました

play07:20

鉄橋ですとか

play07:21

トンネルですとかそういったまあ老朽化し

play07:24

た構造物の維持が非常に困難になってきて

play07:27

いるということあとはまあいわゆる収支が

play07:30

なかなかこう見合わないまあ当時の市長も

play07:34

攻めの敗戦という風にお話をしていました

play07:37

けれどもあの時期的には

play07:40

妥当だったというふうに私も思っています

play07:45

路線バスの経路も見直し

play07:47

夕張子線とほぼ並行して走るバスは

play07:51

鉄道の倍の本数に

play07:53

停留所も6倍となり

play07:55

地域を細かく回れるようになりました

play08:02

寂しかったね最初ね今でもなれたから

play08:07

むしろバスの方が

play08:10

便利なことは便利なんだまず本数が多い

play08:12

こと

play08:14

JRだったら2時間に1分かそのぐらい

play08:17

だったし

play08:18

駅だって結構歩かなきゃいけないし

play08:22

それでもバスに転換したことで

play08:25

負担が大きくなったこともありました

play08:28

海鮮となった区間を比べても

play08:31

運賃は倍以上になりかかる時間も

play08:34

鉄道より15分以上増えました

play08:39

またバスの運転手不足の影響で今の運航

play08:43

本数を維持することでギリギリの状態

play08:49

その影響で

play08:51

タクシーにしわ寄せが

play08:56

午後2時になると

play08:58

タクシーは事業所に戻ります

play09:02

今日これからあちらのバス出るんで出し

play09:06

たいと思います

play09:06

[拍手]

play09:10

運転手が乗り換えたのはなんとスクール

play09:13

バス

play09:15

もともとスクールバスを運営していたバス

play09:18

会社のヒトデが足らず

play09:20

タクシー会社がその役割を担っているの

play09:22

です

play09:26

その結果

play09:27

スクールバスの時間帯は市内のタクシーが

play09:31

ほぼゼロになりました

play09:34

何か緊急で病院まで行かなきゃいけないと

play09:37

play09:38

緊急事態で今すぐどっかに出かけなきゃ

play09:41

いけないっていう場合はちょっと心苦しい

play09:43

んですけども

play09:47

バスへの転換から3年半

play09:51

年1億6000万円ほどあった夕張支線の

play09:54

赤字額は

play09:55

9割減らすことができました

play10:10

ローカル線の見直しが迫られている

play10:12

兵庫県の参院選

play10:15

地元の中学生が無人駅の掃除をしていまし

play10:18

play10:22

子供たちが大人になった時

play10:24

街はどう変化しているのか

play10:30

路線の数だけ

play10:32

答えがあります

play10:38

[音楽]

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
ローカル線絶景城崎温泉交通問題赤字路線地域活性化鉄道廃止バス代わり夕張市持続性
Do you need a summary in English?